またまた屋根にもぐって来ました!!
投稿日:
カテゴリー:ブログ
これまで幾度もご紹介して来ましたが、雨漏りは瓦屋根だけに起こる現象ではありません。(当たり前の事ですが・・・)
瓦以外の屋根材や外壁材、サッシなどからも起きています。
今回は、スレート屋根と外壁の下地が原因で雨漏りが起きた事象です。
建築基準は耐震性だけではなく、耐久性や防水性・メンテナンス性についても基準が厳格化してきています。
築30年の建物は、30年前の基準で建築されていますが、当然、現在の基準よりも簡素なものであることは想像できると思います。
外壁材の下には「透湿防水シート」、屋根材の下には「ルーフィング」が存在するのは当たり前となっていますが、屋根から外壁への下葺材の立ち上げについては、30年前の基準は曖昧です。
屋根裏を確認してみますと、屋根と外壁材の間から雨水が侵入しているのは明らかでした。
特に1階部分の天井にシミが見付かった場合には、その直ぐ上に2階の外壁の有無を疑って見て下さい。
早く発見できれば、建物への被害も軽微で済むと思います。
現状の調査から御見積りまでは無料で実施致しておりますので、是非ご相談下さい。
山本瓦工業グループ「スマートルーフ」
〒440-0814
愛知県豊橋市前田町2-9-10
TEL 0120-56-4622
instagram
http://www.instagram.com/smartroof.yamamotokawara/
facebook
https://www.facebook.com/smartroof4622/