屋根カバー工法/断熱材付き金属屋根材(横暖ルーフαs)
1,143,000円(税込)/70㎡
足場代材料費工事費現場管理費
屋根のカバーリフォームをお考えの方におすすすめ!
※価格は屋根面積70㎡(4寸勾配)、切妻2階建の屋根を想定したものになります。
概要
OVERVIEW標準仕様
足場・片面粘着ゴムアスルーフィング・板金役物・10年保証
工事の種類
屋根カバー工法
商品名
横暖ルーフαs
メーカー名
ニチハ
1.商品概要/ラインナップ
≪商品概要≫
横暖ルーフαsはシンプルかつスタイリッシュな屋根材であり、ジョイント部分の気密性を高めた構造の屋根材です。
最大17mm厚の断熱材(硬質レタンフォーム)と遮熱鋼板(塗装高耐食GLめっき鋼板)の組み合わせが、優れた断熱性能、高い耐久性を発揮します。
断熱材一体型の屋根材のため、北海道での施工可能になっており一年を通して優れた断熱性能を発揮し、広範囲の施工可能地域を実現しています。
また、沿岸部の保証対象地域が海岸500m以遠ですので、幅広い地域が保証対象です。
約5㎏/㎡の軽量設計なのでカバー工法におすすめの屋根材です。
屋根必要勾配:2.5寸以上
2.カラーバリエーション
4色のカラーバリエーション
・ブラック
・ブラウン
・グリーン
・ギングロ
3.耐用年数と保証内容
耐用年数40~50年
穴あき25年
赤錆20年
塗膜の不具合15年
4.標準リフォーム工事の手順
①既存屋根材の洗浄
②片面粘着ルーフィングの施工
③軒先、ケラバ、谷樋役物取付
④横暖ルーフαs施工
⑤棟、壁際役物の取付
(当社は業界シェアNO.1の田島ルーフィングの屋根改修用粘着層付きルーフィング「タディスセルフカバー」を標準採用しています。※カバー改修の場合)
5.メリット・デメリット
≪メリット≫
・メンテナンスコスト周期が長い
塗装高耐食GLめっき鋼板を使用していますので錆に強く、超耐久・耐食性で長期間メンテナンスいらずコストも削減。紫外線に強いため、色あせしにくいです。
・遮熱性・断熱効果 夏は涼しく・冬は暖かい1年中快適な住空間が期待できます。断熱性が高いと、エアコンの使用量が減ってエコにつながります。
・充実の長期保証
・日本瓦(焼成瓦)の約1/10の軽さです!
屋根面積あたりの重量 5㎏/㎡
≪デメリット≫
・他のカバー屋根材より少し価格が高めです。
・金属製品の為、塩害地域では施工不可。海岸線より500m以内の地域、および塩害地域。
・屋根勾配が「2.5寸以上」ないと使用ができません
6.見積比較のチェックポイント
①屋根洗浄が含まれているか?
既存屋根材が汚れている場合にはしっかり洗浄しすることで、片面粘着ルーフィングの接着力を向上。
②片面粘着ルーフィングを使用しているか?
ルーフィング施工無もしくは非粘着のルーフィングを使用してコストダウンしていないかチェックが必要です。
片面粘着ルーフィングは高い防水性に併せ、工事中に既存屋根材(スレート)が破損してズレることを防ぎます。
③棟・ケラバの板金はビス固定仕様になっているか?
棟板金やケラバ板金などの固定は板金釘を使用すると、下地木材の収縮によって釘が抜けてくるためビス固定が必要です。
屋根カバー工法のコラムはこちらから