豊橋市 トヨッキー

豊川市K様邸

豊川市K様邸 外壁塗装工事(ガイソーウォールフッ素4FⅡ)

お客様のご要望

・意匠性の高い外壁塗装
・耐候性の高い塗料を使用したい

ご提案内容

K様この度は担当させて頂きありがとうございました。
今回はデザイン性のあるサイディングを活かしたいとのご希望がありましたので
『ブリック塗装』というサイディングの凹凸を活かす施工方法で塗装致しました。
施工前よりも深い色合いになりイメージチェンジもできました。
フッ素塗料で施工することにより耐候性も高く、外壁ダメージの不安も解消できたかと思います。
素敵なご自宅になり喜んで頂き大変うれしく思います。

施工概要

OVERVIEW

住所

愛知県豊川市

施工箇所

外壁

施工内容

外壁塗装工事

工期

10日

築年数

10年

使用商材

ガイソーウォールフッ素4FⅡ

メーカー

ガイソーオリジナル

施工前の様子

BEFORE

塗装前 全体の様子です。

色あせや汚れなどが見られました。

窯業系サイディングボードの主成分はセメントで、防水性が低いため適切な時期に塗り替えが必要となります。

太陽からの紫外線は外壁に常に当たっています。この紫外線により、外壁の色素が劣化し、色あせが進行します。

色あせは外壁が塗膜の防水性が低下しているサインです。適切な時期にメンテナンスをすることで建物の寿命を延ばすことにもつながります。

経年劣化によりシーリングに細かくひび割れが入っています。シーリングは寿命に近づいています。

施工中の様子

UNDER CONSTRUCTION

外壁塗装時の下地処理で大切な高圧洗浄をしっかりと行ない、外壁に付着した汚れを徹底的に洗い流します。

既存シーリングをカッターを用いて撤去していきます。

目地シーリングの「打ち替え」が完了しました。(画像の入隅シーリングは「打ち増し」)

外壁の「下塗り」施工中です。「下塗り」により外壁サイディングと塗料の密着性を高めます。

外壁の「中塗り」施工中です。ローラーで塗れない細かいところは刷毛で丁寧に塗装していきます。

上塗り施工中です。ブリック塗装のベースとなる上塗りを施工します。

ブリック塗装1回目の施工中 ローラーの毛の長さと色を変更し凹凸のある外壁に色の変化をつけていきます。

ブリック塗装2回目の施工中 サイディングのデザイン性を高めるためさらに濃い色を部分的にのせていきます。

1階正面のみサイディングの凸凹を生かしたブリック塗装を行いました。

施工後の様子

AFTER

ガイソーウォールフッ素4FⅡで外壁塗装後 全体の様子です。1階正面のみブリック塗装で施工しました。

「ガイソーウォールフッ素4FⅡ」は、フッ素樹脂系の最上級塗料です。期待耐候年数は15年です!

コストパフォーマンスも高く、超高耐候な塗料なので長期間に渡りメンテナンス不要となります。

ブリック塗装は「下塗り・中塗り・上塗り・ブリック1回目塗り・ブリック2回目上塗り」 の5回塗りを標準としており、通常の塗装に比べより耐候性の高い施工となっております。

外壁色はグレー系を選択し、タイル部分と目地部分を塗り分け立体感を出しています。

シーリング打ち替えを行いました。外壁のシーリングには雨水の浸入を防ぐ役割と外壁サイディングの吸水防止の役目があります。

お客様にいただいた声

山本瓦工業株式会社 スマートルーフ

サイディングの柄を生かした塗装お願いしました。
美しい仕上がりに大満足です。

こちらのお客様の担当は榑林 涼です。

お客様とのコミュニケーションを大切にし、お客様目線でわかりやすい説明・より良いご提案をいたします。

お客様とのコミュニケーションを大切にし、お客様目線でわかりやすい説明・より良いご提案をいたします。