
外壁カバー・張り替え・修理
外壁の代表的なメンテナンス方法として「外壁塗装」があります。外壁塗装は手軽で色も自由に選べるため、人気のリフォームメニューです。ただし、「外壁塗装」をしてはいけない外壁の状態があります。下記のような症状が見られたら、塗装会社ではなく外装工事の専門業者に相談し、しっかり調査してもらうことが必要です。
・外壁からの雨漏りが疑われる場合(室内のサッシ、通気口など周辺に雨染みがある)
・外壁サイディングの一部に色ムラがある(雨漏り、壁内結露の疑いあり。バルコニー腰壁は要注意)
・外壁サイディングに反り、割れなどの症状が見られる
・外壁サイディングの目地シーリングが著しく劣化している(サイディングの反りあり)
・外壁に数多くのクラック、ひび割れが見られる
・外壁の塗膜に膨れ、爆裂(塗膜が剥がれ、基材が露出している状態)
・外壁の塗膜が著しく劣化し、色褪せがひどい場合。
上記のような症状がある場合、外壁塗装をしても短期間で塗膜の剥がれ、膨れ、変色などのトラブルを生じる可能性が高く、耐久年数が著しく短くなるケースが多く見られます。そのような場合には、外壁材の種類や工法に適した「外壁カバー」「張り替え」がオススメです。
「外壁カバー」には金属サイディングやガルバリウム鋼板製の成形外壁材など軽量な建材がオススメです。
窯業系サイディングの場合、雨漏りや結露によって外壁下地の腐食が疑われる場合には、カバーではなく「張り替え」がオススメです。
外壁下地が腐食した状態で「外壁カバー」をしても固定強度が不足して、カバーした外壁材が「剥がれ・浮き」などを生じる可能性があります。
外壁の専門家による外壁診断、事前相談をオススメします。
外壁カバー・張り替え・修理
リフォームメニュー
PLANS
外壁カバー・張り替え・修理の施工事例
WORKS
外壁カバー・張り替え・修理修理の役立つイベント
EVENTS
外壁カバー・張り替え・修理のコラム
COLUMN