
屋根重ね張り工法/カラーベスト専用屋根材(リコロニー)
789,000円(税込)/70㎡
足場代材料費工事費現場管理費
屋根のカラーベストカバーリフォームをお考えの方におすすすめ!
※価格は屋根面積70㎡(4寸勾配)、切妻2階建の屋根を想定したものになります。
概要
OVERVIEW標準仕様
足場・本体・役物塗装
工事の種類
屋根重ね貼り工法
商品名
リコロニー
メーカー名
KMEW
1.商品概要/ラインナップ
≪商品概要≫
KMEWリコロニーは2020年10月に発売されたカラーベストのリフォーム専用の金属屋根材です。
既存のカラーベストに専用接着剤で貼り付けるという省施工化された金属屋根材でリーズナブルに実施することができます。
既存の下地や屋根材を剥がすことなく外観を美しく改修でき、接着工法なので既存のカラーベストに穴を開けることなく施工が可能で、通常の葺き替えリフォームでありがちな粉塵・騒音が少なく、塗り替えリフォームよりにおいの発生も少ないので近隣環境にもやさしい屋根材です。
葺き上がり重量は4.2㎏/㎡と軽量ですので、地震発生時の減震にも繋がります。
リコロニーは表面塗装の代わりに金属屋根材を貼り付けるという形の表面カバーなので防水性の改善はできませんので注意が必要です。
事前に専門業者による屋根点検を行ってください。現況で雨漏りが発生していない屋根に施工可能です。
カラーバリエーション
2.カラーバリエーション
・ブラック・ブラウン
3.耐用年数と保証内容
耐用年数は25~30年
≪保証≫
穴あき25年
赤錆10年
塗膜の不具合10年
4.標準リフォーム工事の手順
①既存の屋根材を洗浄
②屋根面の点検(割れ傷みなどがあればこの時点で修繕)
③各納まり部板金役物の再塗装orカバー
④リコロニーを施工
・屋根ジョイナーの取り付け
・専用接着剤(メタルキーパー)を塗布
・リコロニーは水上から水下へ施工(一般屋根材の逆)
・棟部を新しい板金で施工
5.メリット・デメリット
≪メリット≫
・塗装と比べ高耐候
ガルバニウム鋼板でできている為、長期的に塗装の必要がありません。
・コストパフォーマンスが高い
葺き替えのように廃材処分費がかからず、従来のカバー工法のように防水シートを施工しない分リーズナブルに施工可能で塗装と比べ高耐候なのでコストパフォーマンスに優れています。
・遮熱性の向上
JIS規格の遮熱鋼板を使用している為、熱の元となる赤外線を多く反射し屋根自体の温度上昇を抑える
・割れのリスクが低い
カラーベストを包み込むことにより飛来物などから屋根を保護
・美観向上!
金属ならではのシャープな仕上がり!
≪デメリット≫
・雨漏りしている状況では施工できない
新しい防水紙を貼ることはないのでリコロニーによるリフォームでは防水性の改善はできません。
・劣化状況把握が出来ない
既存屋根の上から被せる為、下地の劣化状況把握が出来ない。
・色の選択枠が少ない
現状「ブラック」「ブラウン」の2色のみ
6.見積比較のチェックポイント
①屋根洗浄が含まれているか?
既存屋根材が汚れている場合にはしっかり洗浄しすることで、接着力を保持。
②雨漏りしていない屋根への施工が条件。事前調査が正しく行われているか?